whitebook.log

Photo & Programming

Author : laqu [FrontendEngineer]

Program : Javascript,Swift,ActionScript

Camera : Canon EOS6D, Olympus E-P5, Ricoh GR

画像からExif情報を読み取る(PHP版)

画像にマウスオーバーでExif情報が表示されます。(PCで閲覧した際のみ)

現在はスマホで閲覧した際は画像の下にExif情報を表示するよう変更しました。

前回JSでExif情報を読み取る記事を書きました。今回はPHP版。
PHPでは「exif_read_data」というExif情報を取得する関数がデフォルトで用意されています。
が、今回は「pel」というライブラリを使用しました。
exif_read_dataはExif情報の読み込みだけですがpelは情報の書き込みもできます。
このブログでは書き込みは使用していませんがpelを使用しています。

こんな感じ。実際は情報が取得できない場合の処理も書いています。
WordPressで使うためにfunctions.phpにこれを関数として用意して、
エントリー記事内でPHPを使える「Exec-PHP」というプラグインをインストールしておき、エントリー内で関数を使用しています。

あとは画像にマウスオーバーした際にExif情報を表示するようなJSを書けばできあがり!

Tags

Exif

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">

*